Procedures for Media Accreditation

メディア取材申請の手続


取材申請の手順をご確認ください。媒体、取材対象によって申請手順が異なる場合があります。申請の際はよくご確認のうえ申請フォームより申請お願い致します。 申請期間はホームのスケジュールに記載されています。

Please confirm following procedures for Media Accreditation. The procedures may vary with the type of media /subject of coverage.
Please read andunderstand the following carefully and apply by the Media Accreditation form. Accreditation term may be found on the top page "HOME".

 


 申請手順・Accreditation procedures

 
                   
    Step 1 取材媒体の確認   新聞・雑誌・ラジオなど(報道機関)
( 報道取材 )
  WEBサイト・テレビ・映像媒体・PR
PR誌・広告・商品化・その他
( 報道/映像取材・報道以外/AD取材 )
 
       媒体の種類をご確認下さい。  
 
 
 

   
    Step 2 取材内容・対象の確認
  スポーツ報道を目的とする
レース取材( 静止画 )
 

報道取材

映像撮影)

レースクイーン・チーム
スポンサー・その他
 
 

 

 


  1媒体3名まで(カメラマン2名まで)      
   
    Step 3 主催者へ取材申請
      (コバンスメディアルーム)
  報道申請フォーム
( 報道取材/映像をのぞく )
  映像・WEB・AD申請フォーム
( 映像・AD取材 )
 
       申請フォームは申請期間中のみ開設致します。開設期間は「ホームのページをご確認下さい。  
         
 
    Step 4 取材内容確認/協会へ申請   取材内容の確認( 協会 )
GTアソシエーション
( SUPER GT ) など
 

取材内容の確認( 主催者 )

スーパー耐久
サポートレースなど

 
     
 
申請内容によっては主催者、協会よりご連絡する場合があります。
報道取材以外のかたは原則取材権利金、入場管理料がかかります
 
 
     
    Step 5 取材受理書送付   受理書(申請書/誓約書)は事務局よりメールにて送付いたします
 
       受理書には申請・誓約書が添付されます。受理書発送は開催日5日前になる場合があります。  
 


       
    Step 6 申請・誓約書に署名捺印   申請書/誓約書への捺印は媒体、申請者様にお願いします
 
       申請・誓約書は受理書に添付されます。署名捺印の無い場合ご取材をお断り致します。  
 
       
    Step 7 取材受付(開催日当日)   受理/申請書/誓約書をご持参ください
 
 
 
  取材受付にて取材申請料が必要となります。  


 媒体

 
 

媒体、取材内容により「報道」または「AD」申請となります


 

報道取材

  「スポーツ報道」を目的とする媒体
    □テレビ・ラジオ ニュース番組
    □新聞・雑誌 一般的な販売場所で容易に購入可能な新聞・雑誌
    □WEB( 但し無料情報提供) 報道機関が発行する新聞、スポーツニュース協会加盟社
      およびニュース番組で、それを補完するためのホームページ
    ※インターネットメディア(携帯サイト含む)単体での取材申請は原則AD 取材となります
         
 

AD取材

  「報道以外」を目的とする全ての取材、撮影
    □テレビ、WEBサイト・携帯サイト 上記報道以外
    □映像・DVD化など 動画、静止画の撮影
    □レースクイーン 取材、撮影
    □商品化 取材、撮影
    □広告、他 取材、撮影
    ※取材条件(使用媒体、範囲、期間および取材権利金など)をご相談のうえご取材頂きます。
         
 

取材内容によっては、ご取材をお断りする場合もあります。また、申請内容と異なる使用、販売などをする場合は再度事務局への申請が必要です。
 



 パスの種類と取材エリア

 
    パス 取材エリア 対 象 登録料・申請料
 

報道取材

 フォトグラファーA パドック
コースサイド
プラットフォーム
ピットレーン
新聞社、日本レース写真家協会(JRPA) に所属するフォトグラファー。 または、過去日本国内レース(S 耐以上) において年間5回以上連続して5年にわたる取材実績があるフォトグラファーの中から主催者が認めた方。※1 ¥5,000-
(FSW=¥5,300-)
 フォトグラファーB パドック
コースサイド
報道を目的とする媒体のフォトグラファー/カメラマン/映像関係取材者 ¥3,000-
(FSW-¥3,200-)
 ジャーナリスト パドック 報道を目的とする媒体のジャーナリスト、エディター ¥2,000-
(FSW-¥2,200-)
 
 

AD取材

 ADフォトグラファー パドック
コースサイド
事務局が許可したフォトグラファー/カメラマン/映像関係取材者 ¥3,000-
(FSW-¥3,200-)
 AD取材者 パドック 事務局が特別に許可した取材者 ¥2,000-
(FSW-¥2,200-)
 AD取材は取材申請料のほか取材権利金および入場管理料が必要となる場合があります。
 取材権利金 商用目的 静止画、動画、使用目的内容によって金額、取材条件などが異なります。 ¥50,000- ~
レースクイーンなど
 入場管理料金 取材者1名につき 登録/申請料(保険料、手数料を含む)込み ¥20,000-
   ※申請料には傷害保険料、事務手数料が含まれます)
 ※補償金額 死亡・後遺症障害3,000万円・入院(日額)6,000円/ 日・通院(日額)3,000円/ 日
 

 ※1=SUPER GT、SUPER FORMULAなど、ピットレーン、プラットフォームでの取材・撮影には別途申請が必要な場合があります。

  詳しくは事務局へお問い合わせ下さい。

 


 メディアサービス

 
    報道取材
新聞・雑誌
AD取材 映像取材  
 メディアセンター
× 席数に限りのあるときは報道優先、映像取材は代表者のみ入室出来ます。
 無線LAN メディアセンターにて開設時間内提供(無料)
 飲料サービス  
メディアセンターにて開設時間内提供(無料)
 昼食サービス   × × 報道取材の希望者のみ( 要事前申込)。
 ロッカー貸出   無料(デポジット要・数に限りのあるときは報道優先)
   ※メディアルーム開設時間: 予選/決勝日=7:00~19:00 (開催レースによって変わることがあります)